3月5日の活動

3月5日の活動

本日はアナログゲームの日です。 低学年キッズはスティッキー、ドミノのゲームで遊びました。 スティッキーは引いた色の棒を束を壊さないようにそっと引いていきます。バランスを見ながら恐る恐る引いていきます。 崩してしまうと残念そうな表情のキッズ達。 ナンジャモンジャではそれぞれ特徴を見て、自由に名前を付けて遊びました。 何種類かあると名前を覚えるのが大変です。 高学年キッズにはそれぞれのチームで好きなゲームを選んで遊びました。 どのゲームにするかは、譲り合い、話し合って決めていました。...
2月27日の活動

2月27日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日は帰りの会で、お家の人に おすすめしたいゲームはなんですか?と聞くと 数ええきれないほどのゲームの名前が出てきました✨ 「ナンジャモンジャ」「レシピ」「お菓子の魔女」 「ストライク」「ムイムイ」「こぶたの体操」 なんども遊んできたゲーム、とっても印象に残っていたようです😊 うれしいものですね✨ さて、今回もチームに分かれて それぞれのゲームに取り組みます。 ナインタイルでは、見本をみながら どんどんかたちを埋めていきます😉 スリムボムに挑戦! 誰よりもはやく高得点をだすために...
2月20日の活動

2月20日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日も前半後半に分かれてゲームに取り組みます キッズの中では、毎週どのメンバーとゲームをするのか 楽しみにしてくれているようで 仲のいい子のチームになると「神!」と喜ぶ姿が😁 雲の上のユニコーンでは、絵を見て手元のカードに同じ絵があったら クリスタルを置いていきます😊 ハゲタカのえじきで勝負! 高得点を狙って、カードを選択していきます チームでテンポよくゲームを進めていくため、...
2月13日の活動

2月13日の活動

本日はアナログゲームの日です。 昨日作ったバレンタインチョコをお家の人たちに 渡したキッズたち。 とっても喜んでくれたようです☺️ よかった✨ さて、今日のアナログゲームは どのチームも盛り上がっていました✨ カルバジュニアのゲームでは なんとお宝を連続で引き出すミラクルが! さすが運を味方につけるキッズたちです😆 カルテットのゲームでは 思わず立ち上がってしまうほどの接戦に! 相手の持っているカードを予測して 当てていきました✨ 上級生のお兄さんっぷりも しっかり伝わっていました☺️...
2月6日の活動

2月6日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日は2チームに分かれて、 前半、後半それぞれのゲームに取り組みました! こぶたの体操ゲームでは、 ひとりずつ前に立って、 絵カードと同じポーズを取ります。 残りのメンバーは、どのポーズが正解か カードを見て選んでいました😊 後半組はモンスターバンデの正式ルールに挑戦! サイコロを転がして、出たマークは 相手に伝えることができません 最初は混乱するキッズも、 2周目はテキパキとお題カードの特徴を答え、 残りのメンバーはモンスターを探していました😉 今どきの動画の撮り方をするスタッフと...
1月30日の活動

1月30日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日もそれぞれチームに分かれて ゲームに取り組みます。 同学年同士、コミュニケーションの幅が広がり 楽しそうゲームで遊ぶ姿がありました☺️ 「このタイルは色が違うかも」などお互い話しあいながら 順番にタイルを捲っていきます ゴーゴージェラートではどれだけ手を使って、 ボールをのせないように コーンを上手く使うか、考えながら取り組みました! ウボンゴに挑戦! A面、B面それぞれ選びながら、...