1月14日の活動

1月14日の活動

本日はアナログゲームの日です。 前半・後半に分かれてそれぞれのゲームに取り組みます ゆかいなふくろで遊びました! 単純なルールですぐに理解し楽しんでいました😉 レシピのゲームをしました! 京の料理やクリスマスレシピでは 珍しい料理名があったため関心を持って 楽しくゲームに取り組むことが出来ました✨...
1月7日の活動

1月7日の活動

本日はアナログゲームの日です。 キッズたち新しく補充したLaQのパーツを使って さっそく大きな恐竜を作ろうとと頑張っています✨ アナログゲーム時間では班で4種類 遊びたいゲームを選び1時間熱中して遊んでいました☺️ ノイのゲームでは、電卓を使って挑戦! 運も味方につけながら勝負しました! レクリエーションでは、 佐藤です。好きおにぎりの具は梅ですの カードゲームを使ってみんなで ゲームを楽しみました😊 スタッフの質問にキッズが答えたり キッズ同士で取り組んでみたり...
12月24日の活動

12月24日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日で終業式のキッズたち いつもより少し早いゲームの時間を楽しみました! クラッシュアイスゲームをしました! 氷をふたりで設置していきます 準備もしっかり行い、ゲームに取り組みました😉 こぶたのおんぶレースで遊びました! 選ばれなかったこぶたたちは観客席から応援!?😁 レクリエーションではポージングゲームで遊びましたが、 思った以上の盛り上がりで、最後はこどもたちだけで...
12月17日の活動

12月17日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日から下校時間は早くなるため、 キッズで遊ぶ時間がたくさんあるキッズたち☺️ 前半では、体験に来た子のためにゲームの 準備にはげむキッズの姿がありました その場の空気を盛り上げようと お兄さんお姉さんとして頑張っていました! 後半では反対言葉カードをだし、 絵や言葉を見てペアのカードを 見つけ出します その姿は真剣でした!...
12月10日の活動

12月10日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日も前半後半に分かれてそれぞれのゲームに取り組みます 協力ゲームの準備の仕方を忘れ、 魚シートを釣り人の前に置き、 いつ食べられても大丈夫!な状態になってしまう プチハプニングになっていましたが、 正式なかたちで無事にゲームを進められていました😅 チームでナンジャモンジャをしたい!とキッズから 強い要望があり、スタッフも一緒に勝負! 名前のないキャラクターに名前を付けたり...
12月3日の活動

12月3日の活動

本日はアナログゲームの日です。 前半・後半に分かれて それぞれのゲームに取り組みます。 わたしはだあれ?のゲームでは チームで話し合いながら、 お題を当てていきます 「ああではないか」「こうではないか」と 質問をしたり、「はい」「いいえ」と 答えたり、時間をかけて取り組みました。 ハゲタカのえじきでは、 ゲームをよく理解しているキッズに ゲームの戦略を練り始め、少しずつ 強くなってきたキッズたちと勝負! リーダー、副リーダーと役割を作り、...