2月 18, 2020 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム療育の日です。 おやつや宿題を終わらせ、ゲームの準備。 みんなで協力するゲームや、数字を使ったゲームなどをして遊びました。 協力するゲームは、ドラゴンに捕まらないように、お宝を目指す為に道を作っていくゲームです。 数字を使ったゲームは、出した数字を101を超えないように足していくゲームです。 みんな一生懸命頭を使い、ゲームに挑戦しました。 空いた時間にはビー玉を転がして遊んだり、ボールを使って遊びました。...
2月 4, 2020 | アナログゲームの日
今日はアナログゲーム療育の日。早く来所した利用者さんは、ひとあし早くスタート。他の皆も宿題をすませてゲームに参加しました。 人の持ってるカードを推測し、集め合う「カルテット」。 棒を引き抜くバランスゲームの「スティッキー」。 新たに加わった、足し算と記憶のカードゲーム「ムイムイ」やマッチ棒パズルの対戦ゲーム「デジット」など。 ゲームの後は、ピタゴラ装置作りなど、皆がいろいろ工夫して時間を過ごしました。 ...
1月 28, 2020 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム療育の日。 宿題をさっと宿題を終わらせてゲームの準備。 大好きな『ギョっと』や『コボルトドラゴン』 本日は新しいゲーム『デジット』が登場しました。 1本動かして自分も持っているカードと同じ絵を作る。 他の人がどの様に動かすのかを予想しながら 進めていくことになります。 カードを見ながら試行錯誤して動かして 早く終わった人の勝ちとなります。...
1月 21, 2020 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム療育の日です。各自、宿題を手早くすませ、皆で選んだゲームを楽しみました。「ナインタイル」は9枚の絵タイルを素早く並び替えて、お題カードと同じ並びにする、観察力と瞬発力のゲーム。皆メキメキ力をつけていて、職員が負けることもあります。 「ウミガメの島」は数字の足し算を使うすごろくゲーム。ラッキー、アンラッキーに心を揺さぶられます。 「エスカレーション」「ノイ」は数字カードを使った駆け引きゲームです。...
1月 14, 2020 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム療育の日 本日はどのゲームをするのか皆 楽しみにしています。 本日は新しいゲーム『エスカレーション』を やりました。 小さい数字から徐々に大きい数字にしていき 出せなくなったらその出ているカードを取ります。 持っているカードがなくなった時に持っている枚数が 多い人の負けとなります。 どこで出せなくなるのか、早めに終わるのか 皆駆け引きをしながら楽しんでいました。 その後は皆それぞれやりたいゲームを一緒にやりました。 外はかなり寒かったのですが、 キッズフィールド1Fでは...
1月 7, 2020 | アナログゲームの日
利用者さん皆が元気にそろって、新年最初のアナログゲーム療育の日!各自宿題とおやつをテキパキとすませ、ゲーム選びまで自分たちで行う気合の入り様でした。 「カルテット」質問を交わしながらカード4枚を揃えていく、記憶と推測のゲーム。8組すべてのカードを使う高難度にチャレンジしていました。 「はげたかのえじき」いかに高得点のカードを手に入れるか駆け引きするオークションゲーム。 「アミーゴバンデット」ドラゴンと戦って宝物を手に入れる協力ゲーム。3回チャレンジするも新年から3連敗しましたが、皆で団結しながら一番盛り上がっています。...