11月 12, 2019 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム療育の日です。 みんなが楽しみにしている日で宿題をすぐに終わらせ、 本日、見学の利用者さんと楽しくゲームをしてくれました。 ゲームのやり方を初めての利用者さんに丁寧に教えてくれたました。 とても成長を感じています。 個人個人好きなゲームがあり順番にゲームをしていきます。勝ち負け、手先の重要性、駆け引き、協力...
11月 5, 2019 | アナログゲームの日
本日は皆大好きアナログゲーム! 本日はな・な・なんと! 大好評ゲーム『レシピ』に新しい バージョンが登場! 皆も新しいゲームを楽しみながらも 協力したり、言い合ったりする事で コミュニケーションをとりながらも 楽しむことができています。 ...
10月 29, 2019 | アナログゲームの日
ここ数回、学校の行事やお休みなどがあったため、久しぶりにアナログゲーム療育の時間が長く取れました。今日は自分たちでゲームを選び、4つ行うことができました。気持ちが盛り上がってくると、ゲームが脱線したりすることもまだまだありますが、最後までやりきることができるようになってきました。 皆でルールを共有する協調性や、自分が有利になるための選択・判断など、ゲームを通して養われます。...
10月 15, 2019 | アナログゲームの日
本日はゲーム療育の日です。 代休で午前中から来ていた利用者さんがいたため、午前中から段ボールやブロックで屋台を作り、その流れで午後からの利用者さんも一緒に製作をしました。 みんなアイデアを出し合い、夢中になって作っていました。 今日はKくんも一緒にお迎えに行きました。...
10月 8, 2019 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム大会! プルンプザック、ノイをやりました。 記憶力や計算能力を高めながら、相手との駆け引きや ハラハラドキドキ感を味わえるゲームになっています。
10月 1, 2019 | アナログゲームの日
本日はアナログゲーム療育の日!1Fのプレイルームで、反対言葉カード、アミーゴバンデット、アヒルの親子をやりました。...