9月21日の活動

9月21日の活動

本日は創作活動の日です。 今日は先週作った釣り竿で、タコ釣りゲームをしました。 3チームに分かれて釣っていきます。 色々な形のタコがいて、とっても釣りにくいタコもいました。 みんな、上手に竿を動かしてタコを釣っていましたね。 思うように釣れなくても諦めずに決められた時間内に集中して楽しみながら参加できました。 来週はビー玉転がしを作るので、少しだけ準備もしました。 紙皿を目印の線に沿って切っていきます。...
9月14日の活動

9月14日の活動

本日は創作活動の日です。 今日はタコ釣りゲームをしまた。 タコはトイレットペーパーの芯を使って切り込みをいれて足を作り、顔を描きます。 足が9本、10本、11本などのタコが出来上がりましたね。 竿は折り込み広告を細く丸めてセロテープでとめて作りました。マスキングテープを巻き硬くし  ます。 糸を付け、先端にはクリップをつけて引っかかるようにします。...
9月7日の活動

9月7日の活動

本日は創作活動の日です。 低学年は紙皿と洗濯ばさみを使って飛行機を作りました。 紙皿の真ん中部分をはさみで切り取りテープと洗濯バサミでとめて完成です。 紙皿にペンで模様や絵を描いていきます。 出来上がった紙皿飛行機で飛ばして決められた着地地点に到達できるか競って遊びました。 高学年は折り紙でコマを作りました。 コマは3つのパーツに分かれています。 それぞれのパーツを完成させて。組み合わせます。...
8月31日の活動

8月31日の活動

本日は創作活動の日です。 先週、雨降りの為、途中で中断になった巨大シャボン玉作りをしました。 輪っかづくりがまだ出来てないキッズには棒2本と毛糸を使って輪っかを作りました。 シャボン玉液に輪っかを浸して、そっと持ち上げて動かせてみると大きなシャボン玉が出来ました。 ふわふわ風に流されていく大きなシャボン玉をみて嬉しそうなキッズたち。...
8月24日の活動

8月24日の活動

本日は創作活動の日です。 今日は巨大シャボン玉作りをしました。 水、グリセリン、洗濯糊、洗剤などをそれぞれ計量してシャボン液を作りました。 次に輪っかを作っていきます。二人一組になって針金ハンガーに毛糸をぐるぐる巻き付けて作りました。 さて、巨大シャボン玉で遊ぼうと外に出たとたん、雨が降ってきてしまいました。 少し室内でも遊びました。 巨大なシャボン玉ができると歓声があがりました。 その後は、おやつのホットケーキを作りました。...
8月3日の活動

8月3日の活動

本日は創作活動の日です。 アイスの棒でパチンコ鉄砲作りをしました。 アイスの棒をばってにんしてゴムとビニールテープで巻き付けます。 穴に輪ゴムを通してビニールテープをはさんで完成させます。 ゴムを通すのに苦戦するキッズたち。スタッフが手伝いなが完成させました。 丸めた新聞紙にビニールテープをまきつけてボールを作りました。...