5月 4, 2023 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 子どもの日にちなんで、新聞紙を使ってかぶとをを作りました。 折り方は簡単です。かぶとの形になったら、マスキングテープや折り紙、ペンなどで飾り付けをしました。 金、銀色紙を使ったり、ひと工夫手を加えるとかっこよくなりますね。 創作活動の後は、おやつ作りです。柏餅とクレープ作りをしました。 柏餅は上新粉を使ってつくりました。あんこを丸めたり、もちを伸ばしたりと役割分担で作っていきます。...
4月 27, 2023 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 先週からの続きで粘土で食べ物のマグネット作りをしました。 乾燥した紙粘土に絵の具で着色していきました。 色を付けるとリアル感が出て美味しそうな食べ物が沢山出来ました。 カラフルなマカロンやドーナツ、生々しいお寿司やケーキ、クッキーができましたね。 高学年キッズは本物の色に近づけようと工夫しながら色作りをしていました。...
4月 20, 2023 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 紙粘土を使って、食べ物作りをしました。 それぞれ、好きな食べ物を考えてもらい、クッキー型を使ったり、綿棒で伸ばして手で丸めて形をつくったりして様々な食べ物が出来上がりました。 ショートケーキ🍰、マカロン。お寿司🍣、どら焼き、クッキー、ドーナツ等美味しそうなものが沢山出来上がりました。 いくらのお寿司はいくらの部分をビーズを使っています。 本物のマカロンを再現させようと、細かな部分までこだわるキッズもいました。 みんな楽しそうに創作していました。 作った紙粘土を乾かして、来週は絵の具で着色します。...
4月 13, 2023 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日はキッチンペーパーでちょうちょう🦋とイモムシ🐛を作りました。 ペーパーに水性カラーペンで好きな模様を入れ水でスプレーしにじませます。 乾いたらペーパーを丸く切って中心をモールでとめて完成させます。 イモムシはキッチンペーパーに縞模様をつけてストローに巻いていきます。端をノリを付けてとめて、ぎゅっと縮め取り出します。 その後イモムシの模様をつけます。 色画用紙にちょうちょうとイモムシを貼り付けて完成です。 春らしい作品が出来ましたね。...
4月 6, 2023 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 4月の最初の活動は恒例の自己紹介カードを作りました。 新一年生を迎えて、新しい学年で頑張りたいことなどを考えてもらいました。 カードには自分の名前と生年月日、趣味、特技、好きな音楽などを書いてもらいました。 カードが書けたら一人づつ前に出て発表してもらいました。 新一年生キッズは早くお友達の名前と顔を覚えて仲良くなって下さいね。 好きな言葉は、ほとんどのキッズが「ありがとう」と書いていました。...
3月 30, 2023 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 3月も終わりに近づいてきました。外は桜🌸が満開ですね。 4月から新年度になります。 キッズ・フィールドでも4月から新しいお友達が3人来られます。 ということで、「ようこそ!キッズフィールド」と桜🌸の壁面飾りを作りました。 ピンク色の色紙で折って、桜の花の形になるように重ねて切っていきます。 折り方は少し難しく、スタッフに教えてもらいながら折っていきます。 切り方の角度の違いで色々な形のさくらの形ができました。 桜というより、星型や梅の花のような形もありましたね。...