9月 19, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は先週に引き続きぱたぱたおもちゃを作りました。前回使用していたリボンの材質に問題があり、うまく滑らないのでリボンを交換するところからスタートしました。貼った紙が剥がれないように気を付けてリボンを剥がしていきます。 新しいリボンに付け替えています。 部品ができたら説明書にそって組み立てていきます。AパターンとBパターンがあり交互に組みますが、細かい作業とリボンを貼る位置が難しくみんな苦戦している様子です。...
9月 12, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は段ボールとアイススティックを使って、パタパタおもちゃ作りをしました。 アイススティックを一回ひねると、パタパタと順番に折り返し面白い動きをします。 まずは切ったダンボールに紙をはっていきます。 そして長さをはかったリボンを3本づつ両面テープやボンドでで貼っていきます。間違わないように向きに気を付けてつけていきました。 これらの部品を上手く組み合わせ完成させるのですが、今日は組み合わす前までを作りました。 今回も集中して取り組みました。...
9月 6, 2024 | 創作活動の日
本日は運動療育の日です。 キッズたちの中で運動会の話題が出始めました! 今年もダンスをするそうで、また忙しい時期が やってきそうですね😉 さて、今日は基礎運動をしたあと 4チームに分かれてボッチャの試合をします。 走りの練習では恐竜も一緒に走ったためか こどもたち、よそ見走りしていますね 笑 給水を挟み、今度はチームでボッチャ勝負! 経験者が多いためかどのチームも とんでもなくうまい! スタッフから歓声があがるほどの大接戦でした✨ 【おまけ】...
9月 5, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日はストローとゴムを使った立体図形のおもちゃ作りをしました。 ストローを六角形になるようにストローにゴムを通し繋げます。 ゴムに2本のストローをとおして六角形に繋げていきます。次にストロー1本をゴムに通して繋げます。余ったゴムを切って完成させます。 紐を結ぶのが苦手な男子キッズが多くて悪戦苦闘していました。...
8月 29, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 ダンボール、竹ひご、ストローを使ってクルクル回転する体操の鉄棒選手のおもちゃ作りをしました。 まずは土台を作ります。カットしたダンボールをボンドで組み立てていきます。ボンドが乾くまでの時間を使って選手の顔や服などを描いていきます。 ストローを大きさに切って両面テープで選手とくっつけていきます。鉄棒と組み合わせて完成させます。竹ひごを回すと選手が鉄棒をくるくる回ります。 面白い動きでキッズ達、楽しんで遊んでいました。...
8月 22, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。前回の続きで内輪作りをしました。 吹き流しなどで模様をつけた和紙を型紙にそって切り、水のりで骨組みに貼り合わせます。乾かせて形を整えたら完成です。 和紙を貼るのが難しい部分もありましたが、全員完成しました。...