3月 7, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日はくるくるキャラクターという画用紙を使った遊べるべるおもちゃ作りをしました。 画用紙を三角形にじゃばらに折っていきます。 6角形の形にして3種類の絵を描いていきました。 折り返すと新しいキャラクターがでてきます。 ポケモンやカービーなどのキャラクターや動物の絵、模様などをそれぞれ好きな絵を3面に描いて仕上げました。 元の模様に合わせるのに悪戦苦闘キッズ達。 目当ての模様に合わせられると嬉しそうにしていたキッズ達でした。...
2月 29, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は紙皿を使ってコマ作りをしました。 紙皿を縦横半分に折り折り目をつけていきます。 12本の切り込みを入れておなじ方向へ折っていきます。 シールを貼ったり模様やイラストを描いて仕上げていきます。 それぞれの個性的なコマが出来上がりました。 2種類のコマを作りました。ストローで息を吹きかけるとクルクルと回ります。 くるくる回る様子を楽しそうに見ていました。...
2月 22, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 先週、ダルマの絵の下描きをしたものに今日は色を着けています。 作業しやすいように、紙を床に置いて塗っていきました。 手作りしたタンポを使っていきます。 大きな部分はタンポで塗っていきます。細かな部分は筆を使ってぬっていきました。 高学年キッズは慎重に丁寧に仕上げる事ができました。 背景もタンポで着色していきました。...
2月 15, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は模造紙、画用紙にダルマの絵を描いていきます。 ダルマには無病息災、開運吉祥、目標達成の効力があるといわれています。 まずは、紙の補強をします。四つの辺に布テープを貼り付けました。 補強が終わったら、見本の絵を参考にしながら鉛筆で下絵を描いていきます。 今回は二人一組になって取り組んでもらっています。 ペアでどの図案にするか、どの部分をどちらが描くか話し合いながら進めていきます。 可愛いダルマや怖い表情のダルマなど色々なダルマの下絵が出来上がりました。...
2月 8, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は使わなくなったガーゼマスクを再利用して、創作用のタンポ作りをしました。 リッパーヤ糸切ばさみを使って縫い目をほどいていきます。 細かい縫い目をほどくのは、コツや少し力がいりました。 初めてリッパーを使うキッズも多くて、苦戦していました。 ほどいたマスクのガーゼを2つに切り、1枚はは丸めて、もう1枚は被せます。 マスクゴムも再利用してしっかりゴムで巻き付けて止めます。...
2月 1, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は節分の鬼のお面作りをしました。 色画用紙で作っていきます。 目やツノ、牙、鼻など自由に切って作っています。 髪の毛は毛糸でつくりました。色々な表情の鬼のお面が出来上がりました。 鬼が怖いキッズは笑顔の鬼のお面を作っていました。 お面を作った後、豆まきをしました。 鬼に扮したスタッフがが戸口から入ってくると、一斉に豆を投げつけるキッズ達。 無事に鬼は退治できました。 とても賑やかでした😀 厄を払って、みんなに幸せがきますように・・・...