5月 17, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 2面ネットをはり、片面は柔らかいボールを使って試合をしました。 3チーム交代で、試合中は3回で返すよう意識して取り組みます。 試合開始、サーブをする姿を見つめる見方チーム 相手チームも、どこにボールがとんでくるかをしっかり見ます🏃🏃♂️ 片面は風船を使ってバレーをします🎈 一年生はネットを超えてとばせるよう 一生懸命な様子でした! 上級生はルールは変わらず、ボール3回で 返すよう、チームで声かけをしながら...
5月 16, 2024 | 運動療育の日
本日は創作活動の日です。 今日はいつもの創作活動とは違って、実験、観察をしました。 クエン酸と重曹を混ぜて炭酸ガスを発生させます。 発生したガスで風船が膨らむ様子を観察してもらいました。 ペットボトルに水とクエン酸を入れてよく振ります。風船の中に重曹をいれて、ペットボトルの口に取り付けて混ぜ合わせて炭酸ガスを発生させました。 風船がゆっくりと膨らんでいく様子に興味津々のキッズ達。 クエン酸や重曹の量を増やしてどこまで大きく膨らませられるかチャレンジしました。 ガスが発生して風船が勢いよく弾けて飛んでいく様子もみられました。...
5月 13, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です 今日は前半、後半に分かれて、基礎運動に取り組みます。 まずは軽く走り、スキップやくまさんあるきをしていきます。 基礎運動をしたあとは、ボールを持って、 キャッチをしたり、ドリブルを行いました。 右手、左手を交代しながら、丁寧に取り組みます。 ペアになって、息を合わせ、ボールキャッチにも取り組みます🏃♀️🏃♂️ 「いっせーのーで」という声掛けをお互いしながら、 相手からのボールをキャッチできるよう頑張りました! 最後はしっかり柔軟を行いました! キッズに戻ってから、まだ出来ていない宿題を...
5月 10, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日は体育館でふうせんバレーに挑戦しました🎈 4チームに分かれて、まずはチーム同士で練習をします。 簡単に練習した後は、いよいよ試合が始まります。 ネットに触る、ひとり2回連続で風船を触るとアウト! ルールに気を付けてチームワークを大切にしながら 試合に取り組みます。 相手チームの素早い攻撃などで、 上手くかえせなかったときはチームでフォローしながら、...
4月 29, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今回はいつもお世話になっている 石田小学校の体育館を借りて、 運藤療育に取り組みました! マットや跳び箱を使って 3周、基礎運動を行いました! 前転、後転も手をつけて回ります。 2本の棒を使います。 ペアの人の棒が倒れる前に 「いっせーのーでっ」と言って掴んでいきます スタッフも挑戦!✨ 高跳びにも挑戦しました! だんだんと高さが険しくなるなか、 棒を倒さないように跳び越えます! 高くなるほど燃え上がるキッズたち😊...
4月 26, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 明日からGWが始まりますね! キッズたちもGW休みは何をして過ごそうかわくわくしている様子😊 さて、運動療育では前回に続いてバスケットボールの試合を行いました! まずはチームごとにドリブル、パス、シュートの練習をします ひと通り練習した後は、各チーム打合せをして 試合に挑みます🏃♂️🏃♀️ お互いボールを奪い合いとてもいい勝負になっています😊 あまりの勢い、写真映りは良いはずなのに とんでもなくブレている(笑) シュートを決めようとうするキッズ、 相手はボールをカットしようと...