7月 1, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日から7月に入りました! 梅雨と重なり、曇り空が続きますが、 気持ちは明るく過ごしたいですね😉 さて、今日の運動療育は基礎運動に取り組みます 軽くジョギングをします🏃♀️🏃♂️ 上級生女子3人は偶然でしょうか? 黒いTシャツ姿のため チームで走っているように見えます😁 ボールを使った基礎運動では、 足を交互に前に出しながら、 ボールを通しながら、進んでいきます。 理解できるまで、じっくりと取り組みました! ひと通り基礎運動を終えたら最後は柔軟をしました! しっかり動いたので、後ろ姿を見ると...
6月 28, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 先週に引き続き、体育館でドッジボールをしました。 まずは、二人一組となりキャッチして受け取ったらすぐ投げ返す練習をしました。次にチームに分かれてのキャッチボールの練習をします。 練習の後はキャッチのドッジボールをの試合をしました。 ボールを当てれば1点、ノーバウンドでキャッチできると2点、ワンバウンドのキャッチで1点の得点が入るルールです。 練習の成果でみんな積極的にボールをキャッチしに行きます。高学年の早いボールも1年生キッズは臆することなく受け止めにいくことができていました。...
6月 24, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日も体育館で基礎運動から取り組みます 軽くジョギングをし、ワニ歩きや、 手押し車をしていきます。 グループに分かれて、馬跳びなどにも スピードよく取り組みます🏃♂️🏃♀️ ボールを使った運動では、 左手、右手を交互にボールを持ち換えます 落としてもまた拾い、最後まで諦めずに 取り組みました! 基礎運動、ボールを使った運動を全て終えたら 最後は柔軟をしました!...
6月 21, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 体育館に移動してドッチボールを行いました。 まずはボール投げの練習をしました。キッズ同士でキャッチボールをしました。次はスタッフが強弱をつけて投げたボールをキャッチしてもらいました。強く早く投げられたボールは反射的に逃げてしまうキッズもいて、積極的にボールを取りに行く練習をしています。 2チームにわかれて、ドッチボールをしました。...
6月 17, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 記録会を行う側と、 通常の療育に取り組む側に分かれて 運動に取り組みます。 基礎運動を済ませた後、 記録会の方は、36m走から順に 測定を始めていきます。 立ち幅跳びは自分のタイミングでジャンプ! 2回測り、良い方の結果を記録していきました😀 ひと通り記録を終えたキッズ、 通常の療育を終えたキッズは、 最後に3チームに分かれて、 ボールキャッチをしました! 上級生はボールの受け取り方がスマートで、 テキパキと進めていました😉 昨日開催された マッスルゲート京都大会、 一般の部70kg以下の部門で、...
6月 14, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日から記録会が始まりました! 基礎運動、ボール投げの練習を少しした後、 早速各種目記録測定をしていきます。 まずは36m走を測ります。 自分の全力を出して走り、 タイムをスタッフから聞いていきます。 ボール投げ、縦幅跳びに分かれて テンポ良く測って行きます。 前回測ったキッズは 前回の記録を超えられるように 遠くにボールを投げます。🏃♂️ 反復横跳びに挑戦! 上級生はペアになり、相手の回数を数えて 進めて行きました。...