2月 22, 2020 | 運動療育の日, 外出
本日は外出の予定でしたが生憎の雨・・・orz 急遽障害者スポーツ振興会様にお願いをして フライングディスクを借りてきました。 フライングディスクを使って キッズフィールドで即席のフリスビー大会開催! 初めてのフライングディスクに苦戦していました。 午後からは室内の活動に変更のしいつもの体育館へGO!! 体育館では『Lサイズチャレンジ』と称して色々楽しみました。 (Lサイズはマクドナルドのポテトのサイズ) フリスビーを使ってのキャッチボール。 曲がるのを予測しながらキャッチすることが出来ました。 動き回った後は水分補給 ・・からの...
2月 17, 2020 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 おやつと宿題を終えて、みんなで体育館に出発! 準備運動をしてサッカーでシュート練習。 なかなかシュートが決まらなかった子も、 何度も練習をするうちにこなせる様になりました。 ひとり1本ゴールを決めた人は、おやつ1個貰えるチャレンジに挑戦しました。 みんな少し緊張感をもって取り組みました。 泣きの一回もありましたが、みんなお菓子を貰うことができました。...
2月 11, 2020 | 運動療育の日, 外出
本日は日野小学校をお借りしての運動療育。 午前中はキッズフィールドでバレーや 最近ハマっている積み木でのタワー作り 日野小学校体育館では跳び箱やボール、柔らかいマット等々 広い体育館の中で目一杯体を動かしました。 皆のお気に入りはやっぱりマットへのダイブ! 高い場所からのジャンプは爽快感があります その後スポーツ観戦 匠ヤングバレーボールチームの応援に行きました。 中学生の迫力のある試合に興味深々&興奮気味 皆何か熱いものがこみあげてくるのを感じました。 ※スタッフKさんの後ろ姿 いつもとは違うバレーのコーチとしての...
2月 10, 2020 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 いつもの準備運動に加え 倒立などにもチャレンジしました。 スタッフの補助はもちろんありますが みんな自分の体をなんとか支えようと 腕に力が入っていました。 手押し車をいつもとは違い 後ろ向きで進んだりと バランス感覚と体感を養うことができます。 ほどよく体も温まったら メインのソフトバレーボールをしました。 ・サーブ練習 ・パス練習 などを行いました。 いっぱい動いたので キッズフィールドに戻ってからは...
2月 7, 2020 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 来所が少し遅れたため、急いで宿題をし、体育館へ。 いつも元気よくランニング。 キックベースボールをしてから、ソフトバレーボールの練習をしました。 いつか試合に出ることを目標に、対人パスを20回続ける!サーブを入れる!と練習を頑張り、スタッフVSこどもたちの 2VS2にも挑戦してみました。 戻ってからは自由遊びです。なんだか夢のある楽しそうなものを作っていました。 こういう時の目のキラキラさ、集中力、あふれ出るアイデアには感心します。 ...
2月 3, 2020 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 そしてもう1つ!! 本日は節分です。 時間がなく豆まきは残念ながら できませんでしたが おやつに全員で豆を食べながら 「今日は家で豆まきをする」 「恵方巻を食べる」など 節分の話で盛り上がりました。 節分の話で盛り上がった後は 運動で盛り上がりました。 ・走る ・跳ぶ ・ボールキャッチ ノーバウンドでのボールキャッチは みんな苦戦していましたが キャッチできた時は凄く嬉しそうでした。 施設に帰ってからは みんなでアナログゲームをしました。 体に頭にみんなフルでつかったので 豆まきしなくても全員の元気で...