12月 3, 2024 | アナログゲームの日
本日はアナログゲームの日です。 前半・後半に分かれて それぞれのゲームに取り組みます。 わたしはだあれ?のゲームでは チームで話し合いながら、 お題を当てていきます 「ああではないか」「こうではないか」と 質問をしたり、「はい」「いいえ」と 答えたり、時間をかけて取り組みました。 ハゲタカのえじきでは、 ゲームをよく理解しているキッズに ゲームの戦略を練り始め、少しずつ 強くなってきたキッズたちと勝負! リーダー、副リーダーと役割を作り、...
12月 2, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日から12月に入りました! キッズでは記録会が始まるため、 今回から記録会向けて それぞれの種目を練習していきます! 基礎運動では、立ち幅跳びや短距離に取り組みます。 後半ではボール投げの練習をしていきます。 助走をつけて低く、遠く投げられるように頑張ります🏃♂️ 最後は柔軟をしっかり行いました!...
11月 30, 2024 | お知らせ
本日は地域交流を行いました! 放デイのわだちさんとグッドスマイルさんと フットサルの練習試合を時間いっぱい取り組みました! 三栖フットサルコートをお借りして 到着後ウォーミングアップをし 時間になったら早速試合が始まります 相手チームの試合形式に屈せず キッズのメンバー、 一生懸命動いてボールを取ったり パスをしだしたり頑張っていました🏃♂️ 普段とはまた違った キッズの絆が見えた気がします☺️ わだちの皆様、グッドスマイルの皆様、...
11月 29, 2024 | 運動療育の日
送迎中に雨が降り運動療育できるかなあ?という声チラホラ皆から出ていましたがキッズみんなの日頃の行いのおかげか見事晴れてきた今日は勧修寺公園で運動療育の日です。 いつも通りジョグからスタートしてタイムをはかります。 まだまだ昨年のタイムには劣りますがマラソン大会にむけて調子を取り戻してもらいたいです。 頑張って走った後はなわとびに挑戦しました。 なかなか飛べないキッズは自由遊びの時間もスタッフに飛び方を習って一生懸命練習していました。...
11月 28, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日はクリスツリーを絵の具や折り紙で描きました。 まずはツリーの葉っぱの型紙を切り抜き作りました。 黒色の台紙に木の部分と植木鉢を色紙で作って貼ります。 ツリーの型紙の上から、丸めた新聞紙に緑色や白色の絵の具をつけ着色していきます。 緑の葉に雪が積もっているように白色を混ぜたり、自分の好きな色で自由に色をつけていきました。 乾かして、来週はツリーの飾りをつけて賑やかにしていきたいと思います。...
11月 27, 2024 | プリント学習の日
本日はプリント学習の日です。 今日も前半後半に分かれてそれぞれの プリント問題に取り組みます📖✏️ 謎解きや計算問題に頭をフル回転させて 取り組みます。 図形の問題では、線を引くときに ついついフリーハンドで書いてしまいがちですが、 できるだけ定規も使って線を引けるようにも 心がけてもらいます パズル道場やロジ算の問題を解いている キッズたちは、こんがらがったりもしていました💦 お金の計算では実際に駄菓子屋に行って お金を使って買い物にも挑戦しました! 長い期間取り組んでいたパズル道場を修了しました!...
11月 26, 2024 | アナログゲームの日
本日はアナログゲームの日です。 今日は雨や風が強いですが、 キッズ達はあまり気にせず、 いつも通り宿題やおやつを済ませて アナログゲームに取り組みます。 にじいろのへびのゲームをしました。 カードをめくり、長い色の繋がったへびができていきます。 ココタキのゲームでは 赤いカードでうっかり鳴いてしまったりなど...
11月 25, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 いよいよ今週はフットサルの練習試合です! 少ない時間を使って、 今日も基礎運動をしたあと、 チームに分かれて試合をしました! 基礎運動では、ペアになって 手押し車をしたり、 グループになって、馬跳びをしました。 後半はフットサルに取り組みます。 ボールを追いかけて カットしたり、シュートを決めたり 味方にパスを出したり...
11月 23, 2024 | 外出
午後から京都国際マンガミュージアムに行きました。 地下鉄を使って移動しました。お財布からお金を出して切符を買う練習、改札を通る練習、マナーを守って静かに電車に乗る練習をしました。みんな行儀良く地下鉄に乗れていました。 マンガミュージアムに着くと、読みたいマンガがあるキッズは早速検索して探しに行きました。 沢山ある本の中から、好きなキャラクターのマンガを読んだり、学習マンガや歴史のマンガを読んでいるキッズもいました。 グラウンドでも読めて外の空気が気持ちが良かったですね。 ...
11月 22, 2024 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日は初めてのヨガ体験です ヨガの先生に来ていただき、 いろんな運動に取り組みました! まずは靴下取り勝負! 靴下を半分ほど下げ、 お互い取り合っていきます 動きづらさなどがあるなか、 みんな一生懸命動いて 靴下の取り合いをしました! 少し休憩し、ペアになって 身体をほぐしたり、 人間トンネルをくぐったり、 最後は動物のポーズを真似をして 楽しみました!...