4月 28, 2025 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日は基礎運動から取り組みます 軽いランニングをしたり、 くまさん歩きや足を使った動きも行いました! 色鬼に挑戦! 指定された色のコーンに向かって いっせいに走り出す中、 少ない色では早いもの勝ちになるため ひたすら鬼から逃げなければなりません みんな一生懸命活動していました😊 最後は柔軟です。...
4月 26, 2025 | 外出
本日は外出の日です。 今回はたけのこ堀りに行きました! キッズたち、ずっと楽しみにしていたようで、 特に中学生キッズに関しては、 「でかいの取るにきまってるじゃないですか」 という顔をして山を登っていきました😅 たけのこを見つけるとさっそくスコップで 土を掘っていきます😊 一生懸命ほってとれたたけのこを見せてくれました✨ みんなとっても嬉しそうです🙂 有言実行のキッズ🎋 人数分以上に掘れたたけのこを それぞれ分けて持ち帰ってもらいました!...
4月 25, 2025 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日からバスケットボールに取り組みます まずは基礎運動から始めます ボールが手に馴染んだくらいに グループに分かれてパス練習をしていきます🏀 練習が終わったら、いざ勝負! それぞれのチームに分かれて試合を全力で取り組みました✨ 試合後は少し休憩し、ルールのある鬼ごっこに挑戦! ルールをしっかりと聞き、...
4月 24, 2025 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日はかくれんぼおえかきを創作しました! チャック袋をそれぞれ用意し、油性ペンで 丸、三角、四角を書いていきます。 かけたら裏向きにし、好きな絵や模様を描いていました😊 かけた後は袋に絵の具や洗濯のりを 調整しながら入れ、 かくれんぼおえかきが完成すると、 定規や割りばしを使って、 作品で遊ぶキッズの姿がありました✨...
4月 23, 2025 | プリント学習の日
本日はプリント学習の日です。 キッズたち、自由時間ではよく ボール遊びをしていますが、 気温が高いこともあってが、 室内遊びでも汗びっしょり💦 よく動いている証拠ですね! さて、今日も前半後半にわかれて、 それぞれのプリントに取り組みます。 高学年はお金の計算に取り組みます 今回はお店の商品の値段がかかれた 表を見ながら、電卓で計算していきました! 中学生は数学の復習に取り組みます。 スラスラと計算していく姿にスタッフも感動です✨...
4月 22, 2025 | アナログゲームの日
本日はアナログゲームの日です。 天気がいいですね🌞 半そで姿もすっかり増えて、 水分も取りやすくなりました🙂 今日はアナログゲームをしていきます。 スティッキーに挑みます! キッズが準備をしてくれたスティック並べでいざ勝負! 何度も青を出し、青がなくなった状態、 そしてだいぶ偏った状態でゲームが進んでいて とてもいい勝負になっていました✨ 子ヤギのかくれんぼでは、 缶の中に何匹子ヤギが隠れているのか、...
4月 22, 2025 | 運動療育の日
ブログ更新1日遅れました。すみません。 昨日は春を通り越してもう夏なのか❓とキッズ達が言うくらいにとても暑かった今日はしっかり水分を取りながら運動療育に取り組んでいきます❕ 新1年生も仲間入りしてとても熱気あふれるキッズ達✨ 普段の基礎運動からボールを使った基礎運動までしっかりとこなしていきます🥎 少し難しい動きもありますが、キッズ達サボる事なく自分のペースで確実に体を動かしていました。 ...
4月 18, 2025 | 運動療育の日
本日は運動療育の日です。 今日はすごく天気がいいですね✨ キッズの中でも半袖が増えてきました! 療育中も汗をたくさんかいていました🙂 今日はペアでボール運動をしていきます ペアでキャッチボールをしたあとは チームに分かれてドッジボール勝負! ボールをよくみてキャッチできるよう キッズたち、どんどん攻めていきます😉 ヨガでは基礎を学んだあと、 チームになってじぐざくゲームをしたり、...
4月 17, 2025 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は新学年に入ったこともあり、 改めて自己紹介カードを作りました! 前に書いた時とはまた違った紹介になっているはず! 好きなものや一言などを書いてもらいます 書けたら自分に似顔絵を描いてもらいました✨ 自分の似顔絵が描けない人は、 自分の好きなものを絵にしてかいていました😊 完成したらひとりずつ自己紹介をしてもらったり、 質問を受け付けたり、みんながみんなに...
4月 16, 2025 | プリント学習の日
本日はプリント学習の日です。 4月最初のプリント学習に取り組みます! みんな久々にも関わらず、 筆記用具の準備をして、それぞれ プリントに取り組みます。 1年生は運筆から始めます スタッフから話を聞いて、 線を順番に引いていきます🙂 上級生は計算問題やしりとりに挑戦! 問題文がどんどん難しくなるので、 頭を抱えるキッズの姿もありました😅 自由時間ではキッズのお兄さんが 1年生の相手をしてくれていました!...