4月26日の活動

4月26日の活動

本日はプリント学習の日です。 2グループに分かれて取り組みました。 一年生にはなぞりがきや迷路などの興味を持てそうなプリントから始めてもらいました。 自分の名前も上手に書けるようになってきましたね。 中学年キッズには、みんなが苦手な時計の問題やお金の計算問題を行いました。 10円玉1枚と50円玉1枚でいくらになるでしょうか?という問題ですが、10+50はできても お金の計算になると60円になるというのが難しい様子で苦戦するキッズもいました。...
4月19日の活動

4月19日の活動

本日はプリント学習の日です。 2グループに分かれて取り組んでもらっています。 1年生は運筆や数のプリントを行いました。筆圧よく、きれいに書けるように鉛筆の持ち方も教えています。 学年があがると、時計の読み方やお金の計算問題にも挑戦してもらっています。 以前出来なかった、プリントにも再チャレンジ!苦手な見覚えのあるプリントを見た途端にテンションが下がってしまいましたが、スタッフと一緒に考えて解いていきました。...
4月12日の活動

4月12日の活動

本日はプリント学習です。 学校が早く終わったのでいつもより早めの時間から学習に取り組みました。 新一年生は先週と同じなぞりがきと、めいろ、10までの数を行ってます。 少しづつ鉛筆に慣れて、数字が書けるように目指していきます。 いつもの時計の問題やパズル道場にも取り組んでもらっています。...
4月5日の活動

4月5日の活動

本日はプリント学習の日です。 花壇に植えたチューリップが綺麗に咲いていました🌷 すっかり春日和ですね✨ さて、そんな今日はプリント学習の日🖋📃 前半・後半に分かれて、それぞれのプリントに取り組みます 新一年生は運筆から始めます 丁寧にじっくり線を書いている様子でした😊 自分の名前もしっかり書けていました👏 自由時間ではゲームで遊んだり、 公園でブランコや滑り台で遊んで、 有意義な時間を過ごしていました😄 見事、プリント初級編をクリアし、 賞状を受け取ることが出来ました! 本人もとっても嬉しそう✨...
3月29日の活動

3月29日の活動

本日はプリント学習の日です。 今日も前半、後半に分かれて それぞれのプリントに取り組みます。 最初は出来なかった問題も、 気づけば最後の章まで解き切ることが できるようになったキッズの姿がありました😊 時計の目盛りの問題もすらすら解いていきます😉 プリントを終えたキッズたちは おやつを食べて、公園へ出発! ジャングルジムで遊んだり、 鬼ごっこをしたり、楽しんでいました😊 ブランコで遊ぶキッズの姿は、 まるで映画のワンシーンのよう✨ 今日でプリント学習が最後のキッズ 今まで解いたプリントの枚数は300枚を超えていたようです👏...
3月22日日の活動

3月22日日の活動

本日はプリント学習の日です。 学校から早く帰ってきたキッズからプリント学習を行っています。 低学年キッズ、高学年キッズ、それぞれ点結びプリントにチャレンジしてもらいました。 複雑な見本をみながら慎重に点繋ぎをしていくキッズ達。とても集中できていました。 お馴染みのパズル道場では、書き直しなしで一発で数字をきめられたお姉さんキッズはとっても嬉しそうでしたね。 高学年、中学生キッズは少し難しい制限のあるお買い物の計算プリントに苦戦していました。 途中でため息もきこえてきましたが、投げ出すことなく最後まで取り組めて頑張りました。...