7月10日の活動

7月10日の活動

本日はプリント学習の日です。 今回も前半と後半のグループに分かれて取り組んでいきました。 低学年は繰り上がりのある計算プリントをしています。自分の指を使ったりブロックを使って考えていました。なぞりがきプリントは何度も繰り返し行っていくうちに、筆圧もよく丁寧な線でなぞることが出来るようになっています。定規を使って線繋ぎなどもしています。 パズル道場初心者は、何度も数字を入れ替えて考えていきます。ヒントをもらいながら、正解をみつけられると「出来たー!」とガッツポーズをみせてくれるキッズもいました。...
7月3日の活動

7月3日の活動

本日はプリント学習の日です。 今日はとてもいいお天気になり、 キッズたち、いつも以上に 水分摂取をしていました!🧃 そんな今日はプリント学習の日。 前半後半に分かれて、 それぞれのプリントに取り組みます😀 計算問題や、文章問題もかなりレベルが上がり、 キッズたちはじっくりと考えて取り組みます。 九九も全て覚えられるように頑張って練習中です!   以前植えたじゃがいもが育ったので プリントを終えたキッズで じゃがいもを水洗いしました! ホースの勢いで靴や服が水浸しになったとか😅 乾いたじゃがいもをどこかでみんなに...
6月26日の活動

6月26日の活動

本日はプリント学習の日です。 前半、後半に分かれてそれぞれの問題に取り組みます。 計算問題では、手を使って考えたり、 線を丁寧になぞったりしました。 後半では、おつりの計算を電卓を使って取り組みました。 さがし算では、9つの数字から3つの数字を使って合計の数になるように 考えて取り組みます。 時間をかけながらも最後まで解き切る事ができると とても喜んでいました😉 プリントを終えたキッズたち、 花壇に植えていたジャガイモを掘ってくれました! 大量のジャガイモができていたので、...
6月19日の活動

6月19日の活動

本日はプリント学習の日です。 前半、後半に分かれてそれぞれの問題に取り組みます。 星の数と星を囲む問題をしました😃 はじめのころは難しいと言っていましたが、 今では解き方をよく理解し、 星の数、星を囲った数を記入していきます。 のこりはいくつになるのかの文章を解いて のこった生き物の数をかいていきます。 減った生き物の数をどう式に表していけばいいのかを ひたすら考え、スタッフにヒントをもらったり...
6月12日の活動

6月12日の活動

本日はプリント学習の日です。 今日は防災訓練を行いました! なにも知らないキッズたちは いつもと変わらず、 プリント問題に取り組みます📃🖊 施設3階で火事が起きたというていで スタッフはこどもたちに すばやく外に出るよう促すと、 プリントに取り組んでいた子、 宿題をしていた子、 遊んでいた子みんな一斉に、 外へ避難ししました。 おにいさんキッズは年下の子を引っ張ってくれています。 今回は避難訓練でしたが、 ほんとに火事かと思ったというキッズもいて、...
6月5日の活動

6月5日の活動

本日はプリント学習の日です。 山科はぶどうの時期がやってきました🍇 キッズの近くにはブドウ農園があるために、 カラスがとても賑やかです(笑) さて、そんな今日はプリント学習の日。 どのキッズもプリントの難易度が上がってきています。 前半は文章問題をじっくりよみ、 答えを記入していきます。 後半は探し算やパズル道場など 複雑な問題が多かったですが、 問題をじっくり読み、 疲れたら腕を伸ばし、 それぞれのペースで...