5月 9, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は数字 色パズルを作りました。 ダンボールとペットボトルのキャップで作ります。 低学年は色を並べるパズルを作りました。 高学年は数字を並べるパズルを作ります。 数字のパズルの方が並べる難易度は高くなります。 土台になるダンボールに4列のマス目の紙を貼っていきます。 キャップが落ちないように、4辺にダンボールで滑り止めもつけます。 ペットボトルのキャップにシールを貼ります。高学年は1から15の数字をいれていきます。 完成するとパズルで夢中になり遊んでいました。...
5月 2, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は先週に引き続き鯉のぼりの壁面飾りの共同制作を行いました。 スタンプをした紙をウロコの形に切っていきます。 色画用紙を貼り合わせて鯉のぼりの胴体を作り、尾の部分に切り込みを入れウロコを貼っていきます。 目や模様も描いたり色画用紙を重ねて工夫してつくるグループもありました。 グループで話し合いながら力を合わせ、それぞれの役割を決めながら鮮やかな鯉のぼりが完成しました。 子どもの日にむけて壁面に飾ります。...
4月 25, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は鯉のぼりの壁面飾りの協同制作を行いました。 3グループに分かれて作っていきます。 今日は鯉のぼりのうろこの部分を作りました。 白い紙にプチプチや滑り止めのマットでスタンプをしていきます。 スタンプに好きな色の絵の具をを選んで押していきます。 色々な色で鮮やかな色の紙が出来ました。...
4月 11, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は既製品を使ってペーパークラフト作りをしました。 うごかせて遊べるおもちゃを作ります。 ガチャマシーンとクレーンゲーム、レジスターの3種類を作りました。 低学年は比較的簡単なガチャマシーンを作りました。スタッフと完成させて装飾しました。 女子キッズはレジスターを作っています。細かい部分が多くて少し時間がかかっていました。来週に持ち越しになります。 高学年キッズは説明書を読みながらほぼ一人で完成させていました。 黙々と集中して取り組んでいました。...
4月 4, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 先々週の続きで色紙で作った桜の花びらを大きな紙に貼り付けて桜の木を作りました。 木の部分はキッズ達が描きました。ペンや色鉛筆で色をつけていきました。 色々な形をした花びらを2グループにわかれて飾り付けていきます。 桜🌸の木の形になるように貼る場所を考えながら作っていきました。...
3月 14, 2024 | 創作活動の日
本日は創作活動の日です。 今日は牛乳パックを使ってびっくり箱作りをしました。 牛乳パックを切り開いて箱を作ります。 その次に中から飛び出てくるものを牛乳パックを輪切りに4等分したものを作り切れ目をいれてゴムをはめ込みます。 箱の中にそれをゴムを伸ばした状態で重ねて入れていくと・・・ 箱を開けたとたんに勢いよく飛び出してきます。 パタパタと次から次に飛び出る様子が面白くて、楽しく遊ぶキッズ達。大好評でした。 プレゼント風にリボンをかけて、びっくりさせてみましょう。...