2月4日の活動

2月4日の活動

本日が海遊館へ外出しましました! 公共交通機関を利用して外出先へ向かいます お昼を済ませて海遊館へ出発! 中に入ると海のアーチに魅了されながら いろんな珍しい魚泳いでいるのをみんな 楽しそうに見ていました☺️ 太平洋の自然コーナーにジンベエザメを発見! 他にも大きなイルカを見て嬉しそうにするキッズの姿がありました✨ 近くまで来るとキッズたち、大喜び✨ コーナーの中にはスタンプが設置されていて、 用紙にスタンプを押して楽しんでいました🐢...
1月14日の活動

1月14日の活動

本日は佐川美術館へ外出しました! かがくのとびら展ではかがくのとも絵本シリーズが盛り沢山✨ 実際に絵本シリーズから体験できるコーナーを順番にみてまわります。 本が誕生した年が書かれていて、 生まれた年の本をみたり、 知っている本を探したりしていました☺️ 箱の中身に何が入っているのかを 手を入れて確かめてみます。 見えないと不思議な感触になり、 答えが分かるとあ〜!となっとくするキッズたち😁 鏡を覗いてみたら一体何が見えたのかな?😏 最後のコーナーにはなんと迷路が! 行き止まりに気をつけながらぐるぐると楽しそうに...
1月9日の活動

1月9日の活動

  本日は外出しました 冬休み最後の外出先は、アクトパル宇治! わいわいホリデーに参加し、 簡単紙工作でブーメランを作りました✨ 説明書を読みながら、 ハサミで形を切ったり、色をつけたり、 最後はホチキスで止めて それぞれのブーメランが完成✨ 外にでて広場でさっそくブーメランを とばしてみます とばして手元に戻ってくるキッズもいれば フリスビーのようにとんでいって返ってこないキッズもいましたが、 楽しそうにとばしてあそんでいました☺️ おやつを済ませたら、 今度はアスレチック💪 ショートカット!と言って...
12月10日の活動

12月10日の活動

本日は京都橘大学のボランティアの方々か企画してくれた みんなのこころ育て広場というイベントに参加しました! 大学の教室に向かうと、リースつくりの材料や まつぼっくりが置かれていました 学生ボランティアさんに説明を聞いて、 さっそく、それぞれの創作に取り組みます😉 リースつくりに取り組むキッズ。 緑色の毛糸を使って、紙皿にボンドで貼り付けていきます。 学生ボランティアさんと一緒に作った リースとまつぼっくりツリーが完成すると嬉しそうでした✨ みんなそれぞれ考えながら作った作品、 どれもとっても素敵な飾りができたので、...
11月26日の活動

11月26日の活動

本日は比良げんき村へ外出しました。 到着すると、ローラー滑り台やターザンと キッズたち好きな遊具が揃っていました✨ 早速の滑り台に滑って楽しそうな様子😆 ロープ型のジャングルジムも発見! どれだけ高く登れるか、それぞれ 一生懸命挑戦していました✌️ 広場では大学生ボランティアさんも一緒に 鬼ごっこや逃走中をして過ごしていました🏃🏼‍♂️...
11月23日の活動

11月23日の活動

本日は京都水族館へ外出しました。 それぞれのコーナーを順番に見ていきます👀 さっそくオオサンショウウオを発見! 重なってのんびりしている姿に キッズたちもほっこり😊 オオサンショウウオと身長比べができる場所を発見! 写真も一緒に撮りました✨ 生き物についての内容をじっくり読んで 知識を得ていきます😉 ペンギン仲良く過ごしている様子も しっかり見ることができました🐧 交流プラザではチンアナゴを発見! 不思議な模様にじっと眺めるふたりでした😊 イルカショーは残念ながら見ることが出来ませんでしたが、...