8月6日の活動

8月6日の活動

本日は創作活動の日 午前中は皆宿題に取り組みます。 本日は夏休み特別企画として いつもは月・火曜日に来ているスタッフのTさんが 創作活動をしてくれました。 外国の折り紙を使っての作品作り。! 皆説明はしっかりと聞きます。 説明を聞いてからいざスタート! いつものことながら皆集中しています。 出来た作品は窓に飾ります。 明日光が当たるのが楽しみですね。 創作終了後公園へGO! 滑り台やブランコ、あて鬼をして楽しみます。 公園で本日のチャレンジ企画。 アスレチックを手をつかずに渡り切れるのか!?...
8月5日の活動

8月5日の活動

本日はプリント学習の…前に、 プール開きをしました! キッズたちの中には、いつでも水遊びができるよう、 一週間前から水着を持ってきている子もいたり😁 ついに、水着を使う日がやってきましたね!✨ 楽しみはいったん胸にしまい、 午前中は宿題に取り組みます📃🖋 お昼を済ませ、休憩したらいざ出発🚗 キッズたちが持ってきた水鉄砲で みんな水を遠くまでとばし 楽しく遊んでいました!😆 ボトルに向けて水を発射! おっとキッズが通ってボトルをふさいでしまっている🤣 「みてみてカエル捕まえたー!」と 見せてくれました!...
8月4日の活動

8月4日の活動

本日はアナログゲームの日です。 すっかり気温も高くなり、 小さめの水筒じゃもう足りないなぁと思うこの頃。 キッズの中ではお茶以外に、 スポーツドリンクも持ってきていて、 暑さ対策抜群ですね!🧃 今日は午後から3チームにわかれて、 それぞれゲームに取り組みました! 久々のノイに挑戦!! 足し算、引き算を頭で考えながら101までの 数字を作りあげていきます。 あまりに盛り上がり、 ゲームマスター、実況を始める😆 アナログゲームの後は、久々に公園へ!🌳 「はじめて高い位置まで登った!」と 言うキッズたちは、笑顔でピース✌🏻✨...
8月3日の活動

8月3日の活動

本日は運動療育の日です。 8月になりました!!! 先月とは違って、8月の上旬から 満天の青空! ところで前回のブログ、最後にクイズを 出してみましたが、 答え、分かりましたか?👂🏻 ・ ・ ・ 正解は「ながしそうめん」でした!✨ お昼まで時間があるので、 午前中は夏休みの宿題に取り掛かります。 一学期の学習を復習🖋 日本語も少しずつ難しくなっていて、 考えながら取り組みました。 頭を使った後は、、、 待ちに待ったながしそうめん!!! 間隔を空けながら、 そうめんを一生懸命すくいあげます😊 すくうことに夢中になりすぎて、...
7月31日の活動

7月31日の活動

本日は運動療育の日です。 7月最後は満点の青空!☀ ラジオで「本日梅雨が明けました!」と流れ、 思わずガッツポーズをとりたくなりました(笑) 明日から始まる8月の生活は、コロナだけでなく、 熱中症にも気をつけながら、 過ごしていこうと思います👍🏻 さあ、キッズたちは明日から夏休み✨ ソーシャルディスタンス・ランチを済ませ、 今日から夏休みの宿題に取り組みます! 読書の宿題もしっかり取り組みます😉 マグネットゲームで癒されタイム🤗 運動療育の前に、天気がMaxに良いので、 公園で自由遊び🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️...
7月30日の活動

7月30日の活動

本日は創作活動の日です。 コロナウイルス第2派がきつつあるということで 改めてソーシャルディスタンスを心掛けるようにしています 最近お店などで見かける、足元シール…というのでしょうか アイデアいいなぁと思ったので キッズフィールドでも作ってみようかな🧐 今日はおやつの時間に、水風船のようなゼリーに挑戦! みんな興味津々にパクッ!と食べましたが ちょっと渋い顔をしていました…💦 創作活動では最後のスウェーデン刺繍です! 完成させようとチクチクと糸を通していきます。 糸が絡まったり、うまく縫えず、 「せんせー!」と呼ぶ声もちらほら…😁...
7月29日の活動

7月29日の活動

本日はプリント学習の日です。 今日はキッズたち、課題に取り組んでいる最中、 天井になかなか大き目な蜘蛛を発見💦 虫が苦手なキッズは 座席から立ち蜘蛛から逃げるという プチハプニングが💦😅 スタッフも虫苦手なんですが、 頑張って戦って、なんとか逃がすことができました…😅 そろりそろりと、課題を再開。 プリント学習の時間です📃🖋 文章を読まずに取り掛かるキッズ多し💦 惜しい間違いがいくつかあったり、 わからずにぐでぇんとなる子もいました。 スタッフのサポートもあり、 諦めずに終わらすことができました✨ 自由時間では新しい発見が!...
7月28日の活動

7月28日の活動

本日はアナログゲームの日です。 最近全国一斉花火があったみたいですね! 帰り道、花火の音が聞こえたのですが 残念ながら見る事はできませんでした🥺 来年は夏祭りに花火にと夏を感じる年になっていますように…✨ さて、今日もお昼ご飯からスタートです! その後、課題に取り組み自由時間を過ごしてから おやつタイム🍩 何故か渋い顔🤔 アナログゲーム🃏🎲 今日も3チームにわかれ、 それぞれのゲームに取り組みました! 1年生と4年生で カタツムリレース🐌 顔を伏せてるキッズをパシャリ📸 上回生は形を揃えるゲームに参加しました!...
7月27日の活動

7月27日の活動

本日は運動療育の日です。 7月も今日で残り5日。 そろそろかき氷に水遊びの時期ですね😋 キッズフィールドでもできるかなぁ🧐 さて、今日もお昼を食べて 課題から取り組みました! 学校からもらった防災のパンフレットを開き、 一生懸命読んでいます。 横断歩道の渡り方などが書いてありますが、 問題は選択式になっています。 問題がわからないところは高学年のキッズが 丁寧に説明してくれました!👏 おやつを食べた後は運動療育🏋🏻‍♂️ 手前のキッズはいつも以上に気合いが入っています😲 水泳のクロールのように手を大きく!...
7月25日の活動

7月25日の活動

青春謳歌!!! 朝、起床し雨音が聞こえた時は 心配な気持ちでいっぱいでしたが、 なんとか天気は持ち、 琵琶湖こどもの国へ!!! 傾斜80度のとんでも滑り台は 水溜りの関係で滑ることはできませんでしたが、 子どもたちが登ってピースしてくれました✌🏻 他にも変わり種なアスレチックがいっぱい! 遊具が雨で濡れていてもお構いなし! 遊びたい遊具にどんどん挑戦していきます😊 変わり種ブランコはちょっぴり怖かったご様子💦 水中で大乱闘!?(笑) コロンコロンボールを体験しました! 外から見てるとみんなハムスターのように...