5月2日の活動

5月2日の活動

本日は創作活動の日です。 今日は先週に引き続き鯉のぼりの壁面飾りの共同制作を行いました。 スタンプをした紙をウロコの形に切っていきます。 色画用紙を貼り合わせて鯉のぼりの胴体を作り、尾の部分に切り込みを入れウロコを貼っていきます。 目や模様も描いたり色画用紙を重ねて工夫してつくるグループもありました。 グループで話し合いながら力を合わせ、それぞれの役割を決めながら鮮やかな鯉のぼりが完成しました。 子どもの日にむけて壁面に飾ります。...
5月1日の活動

5月1日の活動

本日はプリント学習の日です。 今日から5月ですね! 昨日とかわり、低い気温のスタートですが、 キッズたちは関係なく半袖すがたもいました😅 風邪には気を付けましょうね さて、今日も前半後半に分かれて それぞれのプリントに取り組みます。 かたちさがしでは重なった図形で 使われていないかたちを探しだします。 どれが使われていて、どれがつかわれていないのか じっくり考えて取り組みました。 時計の問題に挑戦です! 日常生活に欠かせない時間。 秒針の位置などを見ながら、 正しい時間を書き込んでいきます。 少し難しいかもしれませんが、...
4月30日の活動

4月30日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日で4月も終わりを迎えます 4月最後も変わらず、チームに分かれて ゲームに取り組みます。 ひらがなポーカーのカードを使って どうぶつ、色、たべものの言葉をつくりました! とら、やきめし、ぴのなど 思いつくことばを並べていきました😊 チロリアンルーレットに挑戦! 得点係を決めて、点数を競っていきます 電卓を使って計算をしていました😉 お菓子の魔女でスタッフを勝負! 屋根のカードが落ちないよう気を付けながら...
4月29日の活動

4月29日の活動

本日は運動療育の日です。 今回はいつもお世話になっている 石田小学校の体育館を借りて、 運藤療育に取り組みました! マットや跳び箱を使って 3周、基礎運動を行いました! 前転、後転も手をつけて回ります。 2本の棒を使います。 ペアの人の棒が倒れる前に 「いっせーのーでっ」と言って掴んでいきます スタッフも挑戦!✨ 高跳びにも挑戦しました! だんだんと高さが険しくなるなか、 棒を倒さないように跳び越えます! 高くなるほど燃え上がるキッズたち😊...
4月26日の活動

4月26日の活動

本日は運動療育の日です。 明日からGWが始まりますね! キッズたちもGW休みは何をして過ごそうかわくわくしている様子😊 さて、運動療育では前回に続いてバスケットボールの試合を行いました! まずはチームごとにドリブル、パス、シュートの練習をします ひと通り練習した後は、各チーム打合せをして 試合に挑みます🏃‍♂️🏃‍♀️ お互いボールを奪い合いとてもいい勝負になっています😊 あまりの勢い、写真映りは良いはずなのに とんでもなくブレている(笑) シュートを決めようとうするキッズ、 相手はボールをカットしようと...
4月25日の活動

4月25日の活動

本日は創作活動の日です。 今日は鯉のぼりの壁面飾りの協同制作を行いました。 3グループに分かれて作っていきます。 今日は鯉のぼりのうろこの部分を作りました。 白い紙にプチプチや滑り止めのマットでスタンプをしていきます。 スタンプに好きな色の絵の具をを選んで押していきます。 色々な色で鮮やかな色の紙が出来ました。...
4月24日の活動

4月24日の活動

本日はプリント学習の日です。 最近は上級生が1年生を遊びに誘う姿を見かけます。 すっかりお兄さん、お姉さんらしくなったキッズの先輩たち。 これからもぜひ、遊んであげてください😊 さて、今回もそれぞれのプリントに取り組みます 計算式や、パズル道場に挑戦! 何度も解いているためにスラスラと問題に答えを書いていきます。 なぞなぞ問題や、さがし算にも取り組みます。 計算式を記号でいくつ隠されている問題も、 書かれている数字をヒントに、式を組み立てていきます。 なぞなぞ問題では引っ掛け問題もありましたが、 スタッフにヒントをもらいながら、...
4月23日の活動

4月23日の活動

本日はアナログゲームの日です。 家庭訪問などが入り、学校がいつもより 少しはやく終わるキッズたち 今日は自由時間に、1階でスタッフが審判になり、 全力サッカー試合をして過ごしていました⚽🏃‍♂️ アナログゲームに取り組むときにはすでに汗だくキッズたち😅 ゲーム中も、近くに水筒をおき、 いつでも水分をとれる状態にしていました😊 チームそれぞれ、ゲームでも集中して取り組みます ジョブでは、自分のおしごとカードを がんばって探していました! お互い助け合いながら楽しそうに遊んでいました😉 スピードレシピでは食材の名前だけが...
4月22日の活動

4月22日の活動

本日は運動療育の日です。 今日は基礎運動を中心に取り組みました! 3列になって、順番に小走りから始めます スパイダーやくまさん歩きもじっくりと それぞれのペースで頑張りました👩‍🦯👨‍🦯 基礎運動をしたあとは水分をとって、 体幹トレーニングに励みます お腹に力が入るように、 背筋やプランクなどに挑戦しました!...
4月20日の活動

4月20日の活動

本日は午後からたけのこ掘りに出かけました。 早速、山の中に入り登っていきます。 みんなでたけのこを探しました。見つけると🪓で掘っていきます。土が硬いところもあり、力を入れて、汗をかきながら掘っていました。 採れると嬉しそうに抱えていました。 竹になりかけのたけのこを掘りたいというキッズもいて、数人がかりで掘って力を合わせて押したりしながら取っていました。 採れたてのたけのこを、お家で美味しく頂いてくださいね。...