4月22日の活動

4月22日の活動

毎年春のイベント!たけのこ掘り!!! 本日はスタッフのお寺の裏山を借りて、たけのこ掘りに行きました! お天気もよく、山に登るとみんなさっそく たけのこさがしを始めます。 今年はたけのこ、よく育っていて、 みんな見つけると勢いよくタケノコを掘っていきます😆 ふたりで力を合わせて掘ったたけのこを見せてくれました😉 掘ったらどんどん次のたけのこを探していきます。 とっても大きいたけのこが掘れました!😲 キッズと高さ比べ😉 おやつはお寺の前で始められたクレープ屋の クレープをみんなで美味しく頂きました😋...
4月21日の活動

4月21日の活動

本日は運動療育の日です。 今日は体育館で、バスケットボールチーム・風船バレーチームに分かれて、 得点を競いました! バスケットボールチームでは3体3のグループに分かれて、 それぞれドリブルやパスの練習をします。 ジャンプボールで試合が始まりました🏃‍♀️🏃‍♂️ 冷静に周りを見て味方にパスを出したり、 得点を取るために遠い位置からシュートを狙ったり いろんな取り組み方をしていました😉 風船バレーチームは、 キッズとスタッフのペアになって、 3チーム交代で取り組みました! 風船をよく見てネットの向こうにとばしていきます🎈...
4月20日の活動

4月20日の活動

本日は創作活動の日です。 紙粘土を使って、食べ物作りをしました。 それぞれ、好きな食べ物を考えてもらい、クッキー型を使ったり、綿棒で伸ばして手で丸めて形をつくったりして様々な食べ物が出来上がりました。 ショートケーキ🍰、マカロン。お寿司🍣、どら焼き、クッキー、ドーナツ等美味しそうなものが沢山出来上がりました。 いくらのお寿司はいくらの部分をビーズを使っています。 本物のマカロンを再現させようと、細かな部分までこだわるキッズもいました。 みんな楽しそうに創作していました。 作った紙粘土を乾かして、来週は絵の具で着色します。...
4月19日の活動

4月19日の活動

本日はプリント学習の日です。 2グループに分かれて取り組んでもらっています。 1年生は運筆や数のプリントを行いました。筆圧よく、きれいに書けるように鉛筆の持ち方も教えています。 学年があがると、時計の読み方やお金の計算問題にも挑戦してもらっています。 以前出来なかった、プリントにも再チャレンジ!苦手な見覚えのあるプリントを見た途端にテンションが下がってしまいましたが、スタッフと一緒に考えて解いていきました。...
4月18日の活動

4月18日の活動

本日はアナログゲームの日です。 前半・後半に分かれて、それぞれのゲームに取り組みます🎲 虹色のへびでは長いへびが次々と出来上がって キッズたちのテンションも上がっていました😆 ハリガリ真剣勝負! 同じフルーツの数をよく見て5の数になったら 思いっきりベルを鳴らします 違う数でうっかりベルを鳴らしてしまうこともありましたが、 ちゃんと気づいて気持ちの切り替えも出来ていました!🧐 久々にディノワールドに挑戦! 強い恐竜は最後に取っておこうなど、 みんなそれぞれの考えをもって取り組んでいました😊...
4月17日の活動

4月17日の活動

本日は運動療育の日です。 今日は体育館での活動🏃‍♀️🏃‍♂️ 自由遊びではボールを使って、 バスケットゴールにシュートしたり、 ボール蹴りをして過ごしました😊 運動時間は基礎運動をしっかり行います 手押し車では、手をうまく動かして進んでいきました✨ 上級生は力もどんどんついてきて、 進むスピードも速くなってきています😉 柔軟では、背筋をぐぐ~っと伸ばしていきます 深呼吸もしっかり行いました!...
4月15日の活動

4月15日の活動

本日はキッズUSランドへ外出しました。 遊び場に来るとさっそくジャングルジムで遊ぶキッズたち 追いかけっこをしたり、エア鉄砲で遊んでしました😊 トランポリンも大盛り上がり✨ 高くジャンプしてひっくり返る姿もありましたが、 笑ってまたとびはねて楽しんでいました😁 ボールプールではボールに沈むキッズの姿が😆 心地がいいようで何度もボールプールを 行ったり来たりして遊んでいました! ゲームマシンのコーナーには、 乗り物やアクションもののゲームが 盛りだくさんが✨ ゾンビゲームではゾンビを倒すため、...
4月14日の活動

4月14日の活動

本日は運動療育の日です。 体育館でボールを使った運動を行っています。 ボールを転がしながら歩いたり、バウンドさせながら歩くトレーニングをしています。 上級生にはボールの上にボールをのせて落とさないようにバランスを取ってもらっています。 低学年は手の甲にボールを乗せておとさないように進んでいってもらっていました。 新一年生は手の大きさが小さいので難しそうでしたね。 キャッチボールの練習も行っています。相手に届くように、力の加減も覚えていってもらえたらと思います。...
4月13日の活動

4月13日の活動

本日は創作活動の日です。 今日はキッチンペーパーでちょうちょう🦋とイモムシ🐛を作りました。 ペーパーに水性カラーペンで好きな模様を入れ水でスプレーしにじませます。 乾いたらペーパーを丸く切って中心をモールでとめて完成させます。 イモムシはキッチンペーパーに縞模様をつけてストローに巻いていきます。端をノリを付けてとめて、ぎゅっと縮め取り出します。 その後イモムシの模様をつけます。 色画用紙にちょうちょうとイモムシを貼り付けて完成です。 春らしい作品が出来ましたね。...
4月12日の活動

4月12日の活動

本日はプリント学習です。 学校が早く終わったのでいつもより早めの時間から学習に取り組みました。 新一年生は先週と同じなぞりがきと、めいろ、10までの数を行ってます。 少しづつ鉛筆に慣れて、数字が書けるように目指していきます。 いつもの時計の問題やパズル道場にも取り組んでもらっています。...