6月5日の活動

6月5日の活動

本日は創作活動の日です。 今日は前回に引き続いて、 カラフルかさを作りました! 作り方を理解してきたキッズたちは 傘の色に拘りを持ち、 どんどんカラフルなかさが出来上がります✨ 完成したかさに、耳をつけたり、 こうもりがさを作ったり、 梅雨をイメージしてビニールがさの色にしたり...
6月4日の活動

6月4日の活動

もうすぐで梅雨入りですね☔️ジメジメしてきた空気と同じように本日の活動であるプリント学習にどんより悩むキッズ達😕💦 何度も消しゴムで消しては書いてを繰り返して解き方を理解して自力で溶けるようになっていくキッズの顔はとってもスッキリしていました✨...
6月3日の活動

6月3日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日は4グループにわかれて、 前半、後半それぞれゲームに 取り組みました! 今回はどの班もレシピを入れて挑戦! 基礎ルールをわかって遊べているかをチェックです✨ 具材カードが手元に6枚ある状態にしますが、 つい、1枚多かったり、少なかったりと なかなかカードの数が合わないこともしばしば💦 これからちょっとずつ練習していこう😉 1年生はレシピの基礎を知るために スピードレシピに挑戦! スピードは今回関係なく...
6月2日の活動

6月2日の活動

本日は、運動療育の日です。 基礎運動をしました。 手の力だけで進むオットセイは、後半になるととてもしんどい種目になりますが、みんな最後まで頑張りました。 基礎運動のあとは、転がしドッチボールをしました。新一年生にとっては、初めてのドッチボールとなりましたが、スタッフが転がす...
5月30日の活動

5月30日の活動

本日は運動療育の日です。 今日は前回に続いてソフトバレーに挑戦です! 4チームにわかれ、2チームずつ対戦しました🏐 上級生チームは大接戦! お互いボールを譲らず、パスが続きます サーブの入りもよく、スムーズに 取り組むことが出来ました! 今回のヨガはバランスです🤸🤸 ティッシュ箱を頭にのせたりして 落とさないように歩いたり、 かたちを取ったりしました みんなの目がティッシュ箱に...
5月29日の活動

5月29日の活動

本日は創作活動の日です。 今日から壁面作り梅雨バージョンの 創作が始まりました! 今回はカラフルかさをみんなで 作っていきます☂紙を切っていきます 切り口を間違えて バラバラになっちゃうハプニングも ありましたが、見事に完成した かさは本当にカラフルでした✨ 来週もカラフルかさを作りますが、...
5月28日の活動

5月28日の活動

季節も変わり始めてきてキッズも少しずつ模様替えなどをして変化を楽しんでいますが‼️本日の活動であるプリント学習✏️は✨継続は力なり✨で取り組んでいきます😊 机に向かう姿勢や鉛筆✏️の持ち方、筆圧なども意識して取り組めるプリント学習は最高ですね❤️ 計算を通して日常生活に必要なお金💰の使い方も真剣に学習しています🧑‍🎓ぜひお家の方と買い物にも行ってみてね😄 中学生のお兄さん達はもはや本格的な塾❓‼️ww  ...
5月27日の活動

5月27日の活動

本日はアナログゲームの日です。 今日も前半後半に分かれて それぞれのゲームに取り組みます! 1年生ではやったことあるゲームを見つけて とっても嬉しそうにできるゲームだと 自信を持って取り組んでいました✨ クラックに挑戦! サイコロをよく見て、同じ色、同じ柄の 物を探して引っ付けていきます 果たしていい勝負はできたのでしょうか😊 レシピをしました! 決められたルールを忠実に守っていて 自分にも相手にも厳しい声が聞こえたとのこと😅...
5月26日の活動

5月26日の活動

本日は運動療育の日です。 今日も基礎運動に取り組みます! サイドステップでは、テンポよく 進んでいきます グループに分かれて馬跳びをしていきます 足を高くあげてジャンプ! その勢いがとってもすごいです✨ 柔軟では足を広げて上半身しっかり前に 倒して10秒間身体を伸ばしていきました! 帰ってからは宿題を一生懸命がんばる...
5月24日の活動

5月24日の活動

本日は外出の日です。 今日は科学センターへ外出しました! キッズではかなり久々だったり、 はじめて行くキッズもいました😉 早速科学の力にあっとうされるキッズたち! 不思議な鏡をのぞいてみると 自分の顔がたくさんうつっていました! 地震体験のできる機械を発見! 気になったキッズは早速乗って 地震体験をしていました 砂漠の温度と京都の夏の温度を比べられる部屋を 見つけました! 砂漠の温度が暑かったのか腕まくりを するキッズの姿がありました🙂...